このページは新Ver手順です.旧Ver手順は こちら をご参照ください.

コースとコミュニティの違いについて

  • コースは科目(授業)のための専用エリアです.教務システムと連携して自動で作成されます.
  • コミュニティは科目以外の専用エリアです.授業以外での活動やゼミなどに利用できます.
  • コミュニティは申請に基づき作成されます.

コースメニュー

上部にタブで表示されているのがコース内で利用するツール等のメニューです.固定で決まっており追加や削除はできません.

「コンテンツ」エリアを複数作成することができません.

関連するマニュアル

詳細&操作

コースメニュー以外のツールはここに集約されています.

関連するマニュアル

  • Class Collaborate
    • Collaborateの授業回のセッションを作成したい
    • Collaborateのルームやセッションに入室したい
  • 外部ツール
    • Teamsを使いたい
    • 動画を掲載したい(Mediasite)
      ※一部キャンパスのみ
    • 音声を掲載したい
    • ファイル箱
  • 問題バンク

コンテンツ表示エリア

教材や課題・テストなどの内容が表示されるエリアです.

コンテンツ表示エリアから教材を削除するとLMS上から完全に削除されます.また,テストや課題を削除すると,それらの内容や成績も削除されます.

学生表示

コースの内容が学生からどのように見えるか確認するために,表示モードを切り替えます.

関連するマニュアル

  • 学生の見え方を確認したい

公開・非公開

コースを学生に公開するか否かを設定します.

関連するマニュアル

  • コースの公開・非公開を設定したい

コースの設定

コースごとの設定項目がまとまっています.

各項目の設定はオン/オフを切り替えると,即時反映されます.