新バージョンや移行作業に関してよくある質問をまとめました.
-
前のバージョンからコピーすると箇条書きのレベルがおかしくなります
-
以前のバージョンからコピーした場合,箇条書きの階層が崩れることがあります.編集して修正してください.
箇条書きのレベルは,「・」の後にカーソルを合わせてキーボードの「Tab」また「Shift+Tab」を押下して変更できます.
-
箇条書きのリストレベルの変更方法がわかりません
-
箇条書きのレベルは,「・」の後にカーソルを合わせてキーボードの「Tab」また「Shift+Tab」を押下して変更できます.
-
成績表で学籍番号でソートしたいんですけど...
-
新バージョンでは学籍番号での並び替えができなくなりました.成績表の
をクリックしてファイルをダウンロードし,ご自身のパソコン上(Excelなど)で作業してください.なお,特定の学生の成績を確認したい場合,成績表右上の検索フィールドに学籍番号や氏名を入れるとその学生に絞って成績を確認することができます.たとえば,学籍番号下2桁や,姓を入力するだけで候補者を絞れます.
-
スマートビューが使えないんですけど...
-
スマートビューの機能はなくなりました.成績表のフィルタでカテゴリ選択をすれば,似たような結果が得られます.
-
学生に,Class Collaborate,出欠,外部ツールを表示したくありません
-
Collaborateはコースの設定からOFFにできます.出欠,外部ツールはOFFにはできません.
-
要採点の集団を成績表でソートしてかたまりにしたいです
-
成績表の採点可能項目ページで確認できます.テスト名をクリックして表示されたページでソートを行ってください.
・要採点でソートしたい場合:採点ステータスでソート
・提出なしでソートしたい場合:学生ステータスをソート
-
1名の学生のテスト答案のみをクリアしたいです
-
成績表で該当カラムをクリック,表示,右上の・・・に,答案を削除があります
-
メッセージ機能がありません
-
メッセージ機能はデフォルトOFFになりました.
学生が意図せずクラス全員にメッセージを送ってしまいトラブルになる事例があります.メッセージを使用したい場合は注意事項をよくご確認の上,危険性を理解したうえでオンにしてください.
-
Eメールの送信機能がありません
-
Eメールの送信という機能はなくなりました.学生にメールを送りたい場合は「ユーザ一覧」で該当者の氏名をクリックし,右上の「メッセージを送る」から送信してください.
-
学生のメールアドレスを確認したいです
-
メールアドレスを表示する機能はなくなりました.
-
学習モジュールをフォルダの下に移動できません
-
学習モジュールは第1階層にしか置けません.フォルダの下に置くことはできません.フォルダの場合はフォルダの下に配置することができます.
-
フォルダの下にフォルダを移動できません
-
コンテンツエリアは4階層まで設定が可能です.フォルダは3階層目までしか作成できません.